マグネシウム・ソーダライト
マグネシウム・ソーダライト(Magnesium Sodalite)
大塚コレクション(レアストーン・天然石)
Sodalite(方曹達石/ほうソーダせき)
ソーダライトは、ラピスラズリと同じ准長石(フェルドスパー)グループの鉱物。
ソーダライトにはアルミノ珪酸が作る基本結晶構造内にナトリウムと塩素が含有されています。
1806年、グリーンランドで発見され、含有するナトリウム量が多いので、英語でナトリウムを意味する「sodium」から名付けられました。
色相がそっくりですのでラピスラズリと混同されがちですが、ソーダライトはパイライト(黄鉄鉱)のインクルージョンがありません。
不透明宝石というイメージが強いですが、希に半透明や無色透明のファセットカットされた物が流通します。
このような綺麗なブルーの透明ソーダライトは極めて希少です。
主な産地はカナダ、アメリカ合衆国、ブラジル、ナミビア、インドなど。
・鉱物名:天然ソーダライト
・宝石名:ソーダライト
・キャラット:0.581ct
・サイズ:H6.66mm×W5.18mm×D3.66mm
・硬度:5-6
・産地:アフガニスタン
・クリーニング方法:
超音波洗浄:不可
スチーマー:危険
ぬるめの石けん水:安全
※宝石鑑別ソーティング(AGTジェムラボラトリー)付き
動画でもご覧いただけます(音声が流れますのでご注意ください)
- お勧め商品
商品番号:OT-ST021